
お盆休みは八ヶ岳で過ごし、昨夜は日曜なのに渋滞も無く戻って来れた。横浜はむっとするほど暑い!山も今まで一番暑いらしく蚊にもあちこち刺されたが、標高が高いのでずっと涼しい。自然の中でゆったりとした時間ができた。
今まで庭に野菜の苗を植えても、日当たりが悪いためか、なかなか実にならなかった。しかし今年は周りの木が伐採されて日なたができたので、義兄がたくさん野菜の苗を植えてくれた。
ブロッコリーがもうすぐ食べられると思っていたら花になってしまい、その花がすっかり無くなってしまった。花豆の赤い花が上だけ残り、地面から途中まで葉っぱも無い、他の家では下から上まで花が咲いているのに、、、そう鹿に食べられてしまったのだ。ホウレンソウもサンチェも鹿の餌になってしまった。夏なのに鹿が道路を横断している!パセリやバジルは鹿の好みでないようで、無事に残っていた。掘られた跡があったけど綺麗なジャガイモが収穫できた。鹿除けに畑の周りを網で囲むように義兄が作ってくれた。これで鹿の餌にならないでしょう。
ナスやトマトやピーマンは売っているもののように形は整っていないけど少しずつ実になっていく。野菜作りは時間も手間もかかり順調でもないが、育っていく喜び、自然の恵みだ。その野菜たちを摘んでおかずにする田舎暮らしの幸せ!